【きょうの料理】春キャベツレシピ特集!全5品レシピ紹介!春キャベツとベーコンのオイル蒸しなど!
2018年3月5日放送のNHK『きょうの料理』。今週は今が旬の春野菜を使ったレシピの紹介です。紹介してくれるのは料理研究家の有元葉子さん。
生で食べても炒めて食べてもおいしい、春キャベツ。
そんな春キャベツを美味しくする全4品のレシピは必見です。
紹介していただいたレシピは「春キャベツとベーコンのオイル蒸し」「春キャベツとアンチョビのオープンサンド」「春キャベツのアボカドあえ」「春キャベツのしその実あえ」「春キャベツのメンチカツ」「春キャベツと油揚げのしょうゆ炒め」「」春キャベツとゆで豚のにんにくみそ」の全7品です。
—–sponsored link—–
春キャベツ全7品のレシピ紹介
紹介する順番は
●春キャベツとベーコンのオイル蒸し
●春キャベツとアンチョビのオープンサンド
●春キャベツのアボカドあえ
●春キャベツのしその実あえ
●春キャベツのメンチカツ
●春キャベツと油揚げのしょうゆ炒め
●春キャベツとゆで豚のにんにくみそ
を順番に紹介していきます。
見たいレシピを目次からとんでご覧ください
春キャベツの特徴
春キャベツは葉が柔らかくて、水分が多く、生で食べても甘みがあるのが特徴の野菜です。
サラダや塩もみのほかにも、短時間で炒めたり蒸したりする料理に向いていて、今回のレシピは様々な料理に対応していて、非常に助かる内容でした。
春キャベツの保存方法は使いかけは傷みやすいので、ポリ袋などに入れて冷蔵庫で保存するとよいそうです。
春キャベツとベーコンのオイル蒸し
材料は2-3人分です。
●ベーコン(薄切り) 5~6枚
●オリーブ油 適量
●塩 適量
●こしょう 適量
春キャベツとベーコンのオイル蒸しの作り方詳細
①キャベツはざく切りにして、たっぷりの氷水につけてパリッとさせましょう。
ベーコンは好みの大きさに切っておきます。
ポイント
キャベツは生で食べる際も、加熱する際も、氷水につけてパリッとさせることで、香りがよくなり甘みもますので覚えておきましょう。
②厚手の鍋にオリーブ油大さじ1/2をひいてキャベツの水けを軽く切って、1/2~1/3量をいれて、ベーコンもキャベツと同量キャベツの上にのせて、塩コショウを少々ふります。
残ったキャベツとベーコンも同じように重ねて塩コショウをふっていきます。
③②にオリーブ油大さじ1~1と1/2程度を回しかけていき、ふたをして中火にかけていきます。
沸騰して3~4分間、好みの柔らかさになるまで蒸し煮して完成です
ポイント
鍋が温まるまでは時間がかかりますが、鍋が温まってからは、無時間はあっという間なので、加熱しすぎないように注意しましょう。
加熱しすぎるとせっ角の春キャベツがしなしなになってしまいます。
また、塩はベーコンが塩分をふくんでいるので、少量で大丈夫です。
春キャベツとアンチョビのとつくり方
分量は1コ分です。
①春キャベツ2~3枚は適度な大きさに切って氷水につけておきます。
にんにく1かけは縦半分に切ってつぶして、赤とうからし1本はヘタと種を除いてちぎります。
②厚手の鍋にオリーブ油大さじ1/2をひいて①を全て入れて、蒸し煮にしていきます。
③フランスパン(1㎝厚さ) 1枚を焼いて、にんにく½かけの断面をこすりつけて、オリーブ油少々をかけます。
②の材料を適量のせて、アンチョビ(フィレ)を適量のせて完成です。
ポイント
茹でたパスタをあえたえり、パンにはさんでもおいしい万能料理です。
春キャベツのアボカドあえ
材料は2人分です
●アボカド 1コ
●レモン汁1/2コ分
●塩 適量
●こしょう 適量
●オリーブ油 適量
春キャベツのアボカドあえの作り方詳細
①キャベツは食べやすい大きさに切って、たっぷりの氷水につけてパリッとさせます。
アボカドは縦半分に切って、タネを皮を取り除いて、一口大に切ってボウルに入れます。
塩、こしょうを適量入れて、レモン汁、織部油大さじ1~2をまわしかけて、少しとろみが出るまで混ぜます。
③①のキャベツの水けをしっかりときって、②に加えてざっくりと混ぜて完成です。
レタスのように生でサクサクと食べるのも春キャベツならではの楽しみ方ですね。
春キャベツのしその実あえのつくり方
①春キャベツ2-3枚は大きめにちぎって重ねて、1㎝ほどの幅に切ります。
②味を自分で確認しながらみながら、しその実の塩漬けを適量加えてあえて、水けが出たら軽くきって器に盛って完成です。
ポイント
柔らかい春キャベツは、塩けのある漬物を加えてあえるだけでパリパリのサラダにもなる万能野菜です。
しその酸味とものすごく相性が良い1品です。
—–sponsored link—–
春キャベツのメンチカツのつくり方
材料は2-3人分です
●春キャベツ(外側の青い葉)2~3枚(約150g)
●合いびき肉… 200g
A
●たまねぎ…¼コ
●にんにく ½かけ
●生パン粉 カップ½
●溶き卵 1/2~1コ分
●塩 適量
●こしょう 適量
衣
●生パン粉 適量
●溶き卵 適量
●好みのソース 適量
春キャベツメンチカツの作り方詳細
①キャベツは太めのせん切りにしていきます。
玉ねぎ、にんにくはみじん切りにしていきます。
ポイント
太めのみじん切りにすることで、水っぽくならずに、春キャベツの食感が楽しめます。
②ボウルにひき肉と以下のAの材料を入れます。
●にんにく ½かけ
●生パン粉 カップ½
●溶き卵 1/2~1コ分
●塩 適量
●こしょう 適量
材料を入れたら、手で良く練り混ぜていきましょう。
均一にまとまってきたらキャベツを加えていき、ギュッとつかむようにしてしっかりと混ぜ合わせましょう。
③②で作ったタネを2~3等分にしtげ、手のひらに打ち付けるようにして中の空気を抜いて、丸く形作っていきます。
小麦粉、溶き卵、生パン粉の順に衣をつけて、最後にもう一度解き卵をくぐらせて生パン粉をつけていきましょう。
④鍋に揚げ油を入れて中火にかけていき、150℃くらいの低温のうちに揚げ編みにのせまま揚げていきます。
全体がしっかり揚がるように、上の部分にも油をかけていき、7~8分間揚げて、衣が色づいたら、上下をひっくり返して更に5~6分揚げて、中までしかりと火を通しましょう。
⑤最後に火を強めて表面をカリっと揚げて、器に持ったら完成です。
ポイント
メンチカツが鍋の底につかないように気をつけましょう。1つずつやることがおいしいメンチカツづくりのコツです。
また低温でじっくり揚げることもおいしいメンチカツをつくるポイントです。
春キャベツと油揚げのしょうゆ炒め
材料は2-3人分です
●油揚げ 1½~2枚
●にんにく 2かけ
●豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
●ごま油 適量
●しょうゆ 適量
春キャベツと油揚げのしょうゆ炒めの作り方詳細
①キャベツは大きめの一口大にちぎって、氷水につけてパリッとさせて、水けを良く切ります。
油揚げは6~8等分の四角形にきって、にんにくは縦半分に切って芯を除いて、包丁の腹をあててるぶしていきます。
②中華なべかフライパンにごま油大さじ1程度とにんにくをいれて、弱火でじっくりと炒めます。
香りがでてきて、きつね色になったら、油揚げを加えて中火にして、両面をカリっとやきましょう。
③鍋肌に豆板醤を加えて油となじむようにさっと炒めて、全体を大きく混ぜて、しょうゆ大さじ1を回しかけて炒め合わせます。
ポイント
豆板醤を炒めて香りをたたせたのちに全体に混ぜることで風味が格段とよくなります。
④油あげを片側に寄せて、あいたところにごま油少々を足して、キャベツを加えて、強火でさっと混ぜて火をとめて完成です。
春キャベツとゆで豚のにんにくみそ
材料
●豚肩ロース肉(塊) 400g
●ねぎ(青い部分) 1本分
にんにくみそ
●みそ 大さじ1~1½
●豆板醤 小さじ1~2
●酒
●塩