【きょうの料理】さわらの治部煮風レシピ!大原千鶴流作り方!

2018年2月22日放送のNHK『きょうの料理』では、料理研究家の大原千鶴さんが、「楽しいご飯の時間」でもっと気軽に魚介レシピを楽しもうということで、魚介料理のレシピを紹介してくれました。難易度が高いとおもわれがちな魚介料理ですが、ちょっとしたコツをおさえるだけで、誰でも気軽に、おいしく作ることが出来るということなので必見です。今回は春先をつげる魚、「さわら」で治部煮を紹介していきます。

—–sponsored link—–



さわらの治部煮風の作り方


材料は2人分です

●さわら(切り身) 2切れ(180g)
●焼き豆腐 1/2丁(150g)
●ほうれんそう 1/3ワ(80g)

煮汁

●だし カップ1
●みりん 大さじ2
●しょうゆ 大さじ1

もみじおろし

●大根おろし 適量
●一味唐辛子 少々

その他

●ゆずの皮 少々
●片栗粉 適量
●塩 適量

—–sponsored link—–



さわらの治部煮風の作り方

①さわらは塩少々をふりかけて、10分間以上置いて、出てきた水けをふき取りましょう。
ポイント
水けを出すことで魚の生臭さや苦みをとることができます。下準備の大切さです。
また包丁が通りにくい場合は、水分をつけることで、包丁が通りやすくなるのも覚えておきましょう。
半分に切って、血合いの部分を切り落として、厚みをに半分に切りましょう。


②焼き豆腐は1.5㎝厚さに切りましょう。
ほうれんそうは熱湯でゆでて、水にとって、水けを絞って、4センチ長さに切っていきましょう。


③さらわの両面に片栗粉をまぶしていきます。
鍋に以下の煮汁の調味料をと焼き豆腐を入れて中火にかけます。

●だし カップ1
●みりん 大さじ2
●しょうゆ 大さじ1

鍋が沸いてきたら、火を弱めて2分間煮ます。
その後、さわらを加えて1分間ほど煮て、さわらに火を通しましょう。


④さわらに火が通ったら、茹でて水に冷やしておいた②のほうれん草を添えましょう。


⑤以下のもみじろしの調味料を混ぜ合わせて、ゆずの皮を添えて完成です。

●大根おろし 適量
●一味唐辛子 少々

まとめ
本来治部煮はお肉を使うことが多いですが、今回はさわらを使うことで、甘い煮汁ができるので、ご飯との相性もばっちりです、しかもこれが家庭で作れるので、来客に出せば、一流の旅館さえも思わせてしまうので、ぜひとも挑戦してみてください。
同日放送のさわらを使った別レシピはこちら



—–sponsored link—–