【3分クッキング】簡単!さわらとたけのこの菜の花みそ焼きの作り方・レシピ!

2018年3月9日放送の「3分クッキング」で簡単メニューとして「さわらとたけのこの菜の花みそ焼き」が紹介されました。
みそに菜の花の茎を混ぜてオーブンを使用してやくことで、菜の花のほろ苦さ独特の味を楽しめるレシピは必見です。
新タケノコの美味しく正しい茹で方も併せて紹介していきますので参考にしてみて下さい。

—–sponsored link—–



新たけのこの正しい美味しいゆで方

①新たけのこ(小)2本はよく洗って、穂先を斜めに切り落としておきます。たけのこの皮の厚みに1本切り込みを入れていきます。


②大きめの鍋に水10カップ、米ぬか1カップ、赤唐辛子3本、たけのこを入れて、落としぶたをして火にかけます。
煮立ったら吹きこぼれないくらいの火加減にして、40 ~60分ゆでてそのまま冷めるまでおきます
ポイント
根元に竹串がスッと通る程度になればよいです。


③冷めたらぬかを洗い流し、皮つきのまま たっぷりの水につけておき、皮をむいて使います。
ポイント
保存するときは水につけたまま、冷蔵庫で保存しましょう

さわらとたけのこの菜の花みそ焼きの作り方


材料は4人分です

●さわら …… 4切れ(400g)
(塩小さじ1/2 酒小さじ2)
●新たけのこ(ゆでたもの)(小)2本(150g)
●菜の花 1わ (200g)
●白みそ 80g
●砂糖大さじ½
●みりん小さじ1
●塩 少々
●卵黄 1個分

●昆布(10cm)2枚
●塩 適量

—–sponsored link—–



さわらとたけのこの菜の花みそ焼きの作り方詳細

①菜の花は塩少々を加えた熱湯で色よくゆでて、ザルに上げて冷まして、長さを半分に切って穂先と茎に分けておきます。


②菜の花の穂先に塩少々をふって水気を絞って、昆布ではさんで、ラップに包んで1時間以上おきます。
茎はみじん切りにして、水気を絞ります。


③ボウルに

●白みそ 80g
●砂糖大さじ½
●みりん小さじ1
●塩 少々
●卵黄 1個分

を加えてよく混ぜて、②の菜の花の茎を加えて、よく混ぜて菜の花みそを作ります。


④さわらに塩をふって10分おいて、水気をふいて酒をふります。
ゆでた新たけのこは縦4等分に切っておきます。


⑤天板にオーブンシートを敷き、さわらを並べ、250°Cに予熱したオーブンで5分ほど焼いていきます。
いったんオーブンからとり出して、たけのこも並べて、③の菜の花みそをぬって、再びオーブンでこんがりするまで10分ほど焼きます。


⑥⑤を器に盛って、②の菜の花の穂先を添えて完成です。
ポイント
茹でた菜の花の穂先に塩をふって、昆布で挟んでラップに包んでおけば昆布じめとなり、更に春の香りが楽しめる1品になります。


まとめ
作り方も簡単ですのでぜひ挑戦してみたいですね。
魚や海の幸はこちらもおすすめ

●築地に次ぐ、全国規模第2位の取扱量を誇る中央卸売市場の仲卸人が集まって立ち上げられたオンラインショップで、新鮮さが段違い!!
●創業80年の歴史の中で受け継がれている大阪の中央卸売市場の西京漬け(味噌漬け)の専門店の
味噌はもちろんオリジナルの分量を調合するお酒、みりんも食品添加物無添加の安心&安全にとことんこだわった西京漬けが人気商品
●ぎんだら 西京漬けの中でも一番人気のぎんだら。口の中でとろけるその食感は別格の美味しさです。
●さけ 味噌と相性の良い鮭。大きな銀鮭は脂乗りがよくて旨味がたっぷり。
●さわら 西京漬けの定番の魚で通年売上1位の実力。脂乗りのよい秋のシーズンのさわらを使用
●きんめ鯛 華やかな赤色が目を引く美しい魚。程よい脂乗りで甘みのある身は上品で特別な美味しさがあります
●銀ひらす 脂がありクセのない白身のお魚で味噌との相性は抜群です。
「失敗しない美味しい焼き方」の説明もお付けしておりますのでおうちでも簡単に美味しい西京漬けを
召し上がれます。
ご年配の方やお世話になった方への贈答品としても大変喜ばれています

↓ざこばのあさいちおすすめです↓



—–sponsored link—–